越前かにの魚屋とび魚です。
天気が良い日に家族で、なかまでバーベキュー。
そしてかかせないのは海産物なんですよね。
中でも活サザエ(生きているサザエ)は保存方法等、取り扱いも重要なので
すぐに食べる場合と、明後日以降に食べる場合の
2パターンにわけて保存方法の説明をします。
そして、失敗しないし簡単なバーベキューでの焼き方を解説!
活サザエの保存方法
バーベキューで食べたいサザエ!
活きているサザエは本当においしいですよね。
でも当日準備は難しい。。
ということで、活サザエの保存方法を2パターン紹介。
買った当日、もしくは明日食べる場合
できれば活きているサザエのまま料理に使いたい!
その方が絶対おいしいし、僕もお客さんには活のサザエを調理し、味わってほしいと思います。
少しでもサザエを活かすための方法で、
うまくいけば2~3日活かす事も可能。
発泡スチロール
氷
新聞紙
水、できれば塩水
1 氷のひいてある発泡スチロールの上に
水、できれば塩水をふくませた新聞紙を敷きます。
2、その上にサザエを並べ、その上からも水分をふくませた新聞紙
を被せます。
3 涼しい場所で保管でOKです。
冷蔵庫は冷たすぎるので、常温が暑すぎなければ涼しい影になる場所での
保管がおすすめです。
下の写真のようなカタチ。
氷がとけてきたら交換したり、その日の気温によって置いておく場所を変えたり
を心がけて下さい。
そして、生き物なので死んでしまうサザエもいるかもしれない。。
死んだサザエの確認方法は臭いです。
サザエは死んでしまうと悪臭が強くでるので分かるはずなので、そのサザエは食べないようにして下さい。
活の状態であれば刺身も絶品なのでお試しあれ!
明後日以降に食べる場合
サザエは腐りが早いため、食べるまでに日数がかかる場合はボイルして冷凍することをおすすめします。
なべ
水
ジップロック等、保存する袋
冷凍庫
1 沸騰したお湯にサザエを入れる
2 10分~15分ほど加熱したら(サイズによる)
サザエを取り出し冷ます
3 ジップロック等に入れてできるだけ空気を抜いて冷凍
サザエの上手な焼き方【バーベキュー】
下の写真のような向きでサザエを網に乗せる。
しばらくすると沸騰してサザエから泡がでてくるので
醤油を適量垂らしてできあがり。
焼いたサザエを触るときは、熱いし、手を切る恐れがあるので軍手をお忘れなく!
以上がおすすめの保存方法と食べ方です。
暖かくなってバーベキューをするときの参考になればと思います!
いらっしゃーせー!
気軽にお問合せ下さい↓